こんにちは。よしです。
会社員をしながら、起業を目指す、または副業をするなど「二足のわらじ」とはとても難しいですよね。
本当はやりたいことがたくさんあるのに、日々に追われてできない。そんな毎日にストレスがたまる…「時間がないよージレンマ」ですね。
今回は、こんな「時間ないよージレンマ」にはまっている方にお役にたてる心構えについて、お話をしたいと思います。
コンテンツ
★私も経験しました!時間ないよージレンマ
私の場合、だいたい8時くらいの帰宅が多いです。その後夕食作って食べて、お風呂はいって、掃除洗濯して、気づけば、だいたい11時くらい。
寝るまでの自由時間って1~2時間くらいです。しかも残業が長引いたりすることもあるので、安定して確保できる自由時間は1時間くらい。
以前の私は、この1時間にいろんなことを詰め込もうとしてました。
- 起業案を考えたい。
- TOEICの勉強したい。
- 心理学の本を読みたい。
- ビジネススキルを磨く本読みたい。
- ジムも行きたい…
- あ、録画が溜まってる海外ドラマもみたい。
1時間か・・・・・・・・・・
短すぎるわーーーーーーーーーー
てなりますよね。
こんないっぱいやりたいことあるのに、全然何もできないやん。って感じで毎日イライラしてました。
★時間管理術1、やりたいことの優先順位を決める
で、このままだったら、何も進まないと気づいたわけで。
そこで、まずやりたいことに優先順位をつけていくことにしました。
私の場合は、起業への足がかりとしてブログを始めたので、まずブログを最優先にしました。起業に向けての具体的なスキルは、徐々にゆっくり考えよー!てしました。
そうすると時間の使い方もより明確になってきましたよ。
★時間管理術2、完璧主義を手放す
以前も紹介した「ハーバードの人生を変える授業」に書いていて、私もとても参考になったことです。
完璧主義者とは、人生は障害なんてなく、万事うまくいくと考えている人のこと。
でも実際に現実は、失敗することもあれば、自分の思うようにいかないことも多いですよね。完璧主義の人は、そんな場合に、結局現実を否定し、受け入れないために、イライラが溜まってしまうんですよね。
この本の筆者は、本の中で、「完璧主義者ではなく、最善主義者であれ」といっています。
つまり、仕事をしながら、その制約の中で、ベストではなくベターな道を選んでいったらいやん?という話です。
会社員の場合、ある程度時間の制約は仕方ないこと。その現実を受け入れて、「今よりちょっとでも時間を有効活用してみよう、それができたらラッキーやん」みたいな気持ちでいきましょう。
★時間管理術3、通勤時間やランチタイムのすきま時間を活用する
仕事していても、意外と毎日「すきま時間」ってあったりします。通勤時間やランチタイムなど。私はココを活用するようにしてます。
★時間管理術4、会社の経費をフル活用しよう!
仕事でのいまの立場を存分に利用しちゃいましょう。
会社の業務に辛うじて関係してw、なおかつ今後起業に繋がりそうなことをどんどんしちゃうのもいいと思いますよ。つまり、会社の経費を使って、いろんなことをインプットしたり、勉強、経験しましょう。
①会社の経費で書籍を読む
私の場合は、社内ベンチャーに関わっていたときは、起業関連の書籍を会社で読んだりしてました。
ちなみに、会社ではこのあたりの本を読んでいました。
②会社の経費でセミナーや展示会にいく
会社や上司が許可してくれるならどんどん行くべきです。会社内にいるより、外に目を向けたほうが勉強になることたくさんあります。
ちなみに、一つの展示会に一度行くと、その後関連する展示会の情報も定期的に連絡がもらえますよ。
③会社の経費で人脈を作っておく
独立したとき、人脈があればとても有利です。なので会社員でいるうちに、人脈作りの準備もしておきましょう。
私の場合、社内ベンチャーに関わって知り合った色んな業者さんとのつながりは、とっても貴重なものとなりましたよ。
スタートアップ時はスピードが大事といいますが、人脈準備は協力企業探しの時間節約になります。
ここではなした3つは、働く環境によるとはおもいますが、今の会社員の立場を利用して、できることはすべてしておいたほうがいいと思いますよ。
★時間管理術5、仕事は極力早く切り上げる
これは、仕事や職場環境にも若干影響されますね。
ただ、今後の人生で何に重きを置くかって考えて、起業や!ってなったんなら…仕事を定時でさっさと片付けて帰っちゃうほうが断然いいです。
飲みニケーションも、行くのはやめましょう。起業するには何より時間が必要なんですからね。
始めは勇気がいりますが、慣れてしまえば、時間が生まれたことの効果に感動しますよ。
★時間管理術6、起業に向けて猛ダッシュしつつもリラックスも大切。よいバランスを取ろう!
とはいうものの息抜きも大切!
自分に合ったペースで頑張りながら、息抜きに趣味など好きなことも取り入れるのは大事だと思います。
長ーく走りつづけるには、適度な休憩は絶対必要。→私は特に笑
でも楽しくてしかたない!いまの私もブログが楽しくて仕方ないってときは、心の赴くままに猛ダッシュしてますw
嫌なときは離れて、いい感じのときは猛烈にやる!でいいと思います。
★まとめ
時間がないーてイライラしてるあなた!まずこんな感じで時間管理を意識してみてはいかがですか?
- 優先順位をつける
- 完璧主義を手放す
- すき間時間を利用する
- 会社員の立場を利用して起業準備する
- 仕事はできるだけはやめに切り上げる
- 適度にリラックスしながら自分のペースで起業準備を進める
私もまだまだまだまだ道半ば…起業を目指す会社員のみなさん一緒に頑張りましょね!
ではでは。