ジム初心者の女性にとって、ウェア選びってとても大事です。
機能性が高いのはもちろん大事ですが、おしゃれなジムウェアを着ると、テンションが上がりますよね。
とくに初心者の場合、トレーニングを続けられるように、ジムウェアなどで自分のモチベーションアップを狙うのって重要なんです。
今回は、そんなジム初心者の女性に向けてジムウェア選びのポイントと、おすすめのジムウェアについてお話ししますよ。
ちなみに、本格的なトレーニー向け、コスパ最高な優秀ウェアについてはこちらに書いていますよ。
コンテンツ
★筋トレや有酸素運動をする人向け ジムウェア選びの3つのポイント
ジム歴&筋トレ歴3年以上の私が考える、「ジムウェア選びのポイント」はつぎの3つです。
- 速乾性
- 動きやすさ
- 通気性
具体的にそれぞれ見ていきましょう。
ポイント①汗が乾きやすい速乾性
ジムでのトレーニング中は当然汗をかきます。
私はランニングなど有酸素運動をしっかりした日などは、滝汗状態になります。
なので、ジムウェアは汗をかいても乾きやすく、汗シミが目立たない素材を選ぶのがおすすめです。
ナイキやアディダスなどのスポーツブランドのウェアなら、トレーニング仕様でちゃんと速乾性のあるものになっていますよ。
コットンのTシャツなどは乾きにくく、トレーニング時間が長いと汗の嫌なニオイが発生しちゃうんで、あまりおすすめできないですね。
ポイント②スウェットはダメ!動きやすさ
また、動きやすさもジムウェア選びの必須項目です。
ランニングなどの有酸素運動を取り入れる人には、機動性が高いタイツやショートパンツがおすすめ。
ここで重要なのが、間違ってもスウェットを選ばないということ。
今はおしゃれなスウェットがたくさんあって選びたくなる気もわかりますが…
スウェットは筋トレや有酸素運動には不向きです。
トレーニングの効果を最大限に発揮したいなら、スウェットは避けましょう。
また、サイズに余りがあると、トレーニングの動きの邪魔になってしまうので、ジムウェアのサイズ選びは、ゆるめではなくできるだけジャストサイズを選んでください。
ポイント③通気性
トレーニングをしていると、しだいに体がぽかぽか温まってきます。
というか、冬でも暑いくらいです。
ウェアの通気性が悪いと、熱がこもって不快感が増し、トレーニングに集中できなくなります。
なので、うまく熱を逃がしてくれる通気性がいいウェアがいいです。
トップスをノースリーブやクロップド丈のものにしたり、ボトムスをショートパンツにしてもいいですね。
★おしゃれで機能的!よしのオススメはナイキのジムウェア
私がおすすめしたいのは、ファッション性と機能性をばっちり兼ね備えたナイキのジムウェアです。
おすすめポイントはこんなかんじ。
- 動きやすくてトレーニングの邪魔にならない。
- 通気性がいい。
- ウェアの種類が豊富。
- カラーバリエーション、デザインも豊富でスタイリッシュ。
- 手ごろな価格のアイテムも揃っている。
ナイキのウェアは、ライト~ハードな運動用に分かれています。
その人にあったウェアを選ぶことができるんですよ。
実際の価格帯は、トップスだと3000円~10000円くらい、タイツだと5000円~18000円くらいです。
※セールなどにより不定期に価格は変更されることがあります。
特に私がナイキのウェアを激しくすすめたい理由は、デザインがクールでカッコイイから。
ちなみに、実際に私が愛用しているナイキのノースリーブトップスとタイツはこちら。

ということで、いまのところウェアブランドではナイキが一番のお気に入りです。
★ナイキのレディース ジムウェア おすすめ①ノースリーブトップス
私が愛用しているナイキのウェアのトップスはすべてノースリーブです。
ナイキのノースリーブトップスの特長はこんなかんじ。
- デザインやカラーが豊富
- 両サイドがガッツリ開いていたり、メッシュ素材だったりと、通気性がバツグン
- 背中が見えるデザインが、おしゃれでカッコイイ
私の手持ちのノースリーブもガッツリ両サイドが開いていたり、背中が結構見えるタイプだったりとカッコよくておしゃれなデザインです。
もちろん、背中があまり開いていない露出度低めのノースリーブもありますが、他のジム女子と差をつけるなら、これくらい派手でカッコイイデザインのほうがいいですね。
通気性が高い素材や作りになっているので、汗をかいてもべたつきにくく、汗シミも心配もないです。
ナイキのウェアは、機能性では申し分ないので、私はいつもデザイン重視で選んでますよ。
ナイキのウェアは商品展開が早いので、興味がある方は公式HPでチェックしてみてくださいね。
★ナイキのレディース ジムウェア おすすめ②タイツ
ナイキのタイツは脚全体にフィットしてくれ、伸縮性もあるのでトレーニングには最適です。
ぴったりしているのに、汗も逃してくれるので不快感もありません。
しかも、無地や柄物などデザインの種類が豊富にあります。
個人的には柄物のデザインがクールな感じで好きですね。
タイツも、トップスと同じくカラーとデザインが豊富なので、好みのタイプが見つけやすいですよ。
私は、無地でブラックのタイツと、柄物タイツを数種類持っています。
無地ブラックはどんなトップスにも合わせやすくて便利ですが、気分を変えたときは柄物タイツは新鮮でいいです。
ナイキのデザインは柄ありでも奇抜すぎずシックなので、意外と着回しはしやすいです。
ナイキのウェアに興味がある方は、是非ナイキオンラインストアをチェックしてみてくださいね。
ナイキオンラインストアについてはこちらの記事に書いていますよ。
ストレスフリーなウェアが好きな人におすすめですね。詳細についてはこちらの記事に書いています。
★ユニクロのスポーツウェアは安いだけ!機能性に問題あり
ここまで機能的でおしゃれなジムウェアについて紹介してきました。
そうは言っても、ナイキなどスポーツブランドのジムウェアは安くはありませんよね。
なので、ジムウェアは安く済ませたい!って人は、きっと「ユニクロ」を選ぶと思います。
でも、結論から言って、ユニクロのスポーツウェアは安さだけで、機能面では問題だらけでした。
つまり、「安いけど、使い物にならなかった」ってことです。
コスパ高いアイテムが多いユニクロですが、スポーツウェアについては、まだまだ改善の余地がある感じですね。
実際に私が購入して使ってみたユニクロのスポーツウェアはこちら。
- ウルトラストレッチ アクティブアンクルパンツ
- エアリズム レーサーバック ブラタンクトップ
ユニクロ エアリズムアンクルパンツの感想
何やら分かりにくい名前ですが、要はただのスウェットパンツです。
履き心地はまあまあいいんですが、運動して汗をかくと、布地がべたべた脚全体にひっついてきます。
しかも汗をかくと汗シミがめちゃ分かりやすくなっちゃうんです。
特にヒップ部分は汗シミが分かりやすくて…
これでは、いろいろ恥ずかしくて運動に集中できないですね。
また、ランニングや脚を使った筋トレの場合など、布地のもたつきが動きにくく感じました。
ユニクロ エアリズムレーサーバックブラタンクトップの感想
このブラタンクトップは、着け心地は特に問題なさそうでした。
というか使用感は普通のブラトップとまったく同じです。
動きにくさは感じませんでしたが、ランニングなどの有酸素運動のとき、胸のサポート効果がない印象でしたね。
バストサイズ維持のために、運動時の胸揺れは防ぎたいところですが、ユニクロのブラタンクトップでは無理だなと感じました。
★ジムでの運動には、ユニクロのスポーツウェアは不向き
ユニクロのスポーツウェアは、この2アイテムしか使ったことないですが、どちらもジムウェアに必要な、汗の吸湿性、速乾性、動きやすさ、軽さ…などの機能がほぼありませんでした。
とくにアンクルパンツについては、素材感も着た感じも…完全に普通のスウェットです。
ただ、ヨガなどごく軽めな運動なら、これでも大丈夫かなとも思います。
筋トレやランニングなどの有酸素運動といったジムでのトレーニングには、ユニクロのスポーツウェアはおすすめできません。
★スポーツブラはCW-Xがおすすめ
スポーツブラなら、CW-Xのものが、バストのホールド感・着け心地ともにバツグンによくておすすめです。
★まとめ 本気でジムトレするなら、ナイキのジムウェア&CW-Xのスポブラがおすすめだよ
高機能でおしゃれなジムウェアを身に着けると、ジムでのトレーニングがより快適に楽しくなります。
自分に合ったジムウェアを見つけてジムトレ生活を楽しみましょうね。
ではでは。