こんにちは。よしです。
女性にとって、ジムでの楽しさの1つが、ジムウェアですよね。
機能性はもちろん、おしゃれなジムウェアをきると、トレーニングのモチベーションや気分がアガりますからね。
今回は、ジムウェア選びのポイントと、私が実際に着てみて良かった、ダメだったジムウェアについてお話ししますよ。
コンテンツ
★筋トレや有酸素運動をする人向け ジムウェア選びの3つのポイント
ジムと一言でいっても、ヨガなどの軽めな運動をする人、筋トレやランニングなどのハードな運動をする人などさまざまです。
自分のトレーニングの種類に合ったウェア選びが大切ですよ。
私のジムでのトレーニングは主に筋トレとランニングなどの有酸素運動なので、まあまあハードです。
今回はハードな運動に合ったジムウェア選びのポイントを紹介しますね。
ポイント①汗が乾きやすい速乾性
汗をかいても乾きやすく、汗シミが目立たない素材選びが大切です。
ポイント②スウェットはダメ!動きやすさ
ランニングなどの有酸素運動を取り入れる人は、とくにタイツやショートパンツがおすすめです。
また、サイズ選びは、ゆるめではなくジャストサイズを選んでください。
動きやすさが断然違ってきますよ。
変にゆとりがあると、正直動きにくいです。
今はおしゃれなスポーツ用のスウェットがたくさんあって欲しくなりますが…スウェットは筋トレや有酸素運動には不向きです。
実用性を重視するなら、スウェットは避けましょうね。
ポイント③通気性
トレーニング中は体がかなり温まってきます。というか、暑いですw
通気性が悪いと、熱がこもって不快感が増してトレーニングに集中できなくなります。
なので、うまく熱を逃がしてくれる通気性がいいウェアは必須ですよ。
★本格的なジムトレする人向き!ナイキのジムウェアはおしゃれで機能的
いまはおしゃれと機能性をばっちり兼ね備えたウェアがたくさんあります。
その中でも、ナイキのスポーツウェアがデザインが好みだったんでナイキショップに行って実際に選んでみました。
個人的にナイキのウェアはいろいろとおすすめです。
おすすめポイントはこんなかんじ。
- 動きやすくてトレーニングの邪魔にならない。
- 通気性が断然いい。
- ウェアの種類が豊富。
- カラーバリエーション、デザインも豊富でスタイリッシュ。
- 手ごろな価格のアイテムも揃っている。
ナイキのウェアは、ライト~ハードな運動用に分かれています。
その人にあったウェアを選ぶことができるんですよ。
実際の価格帯は、トップスだと3000円くらいから、タイツだと5000円~18000円くらいまであります。
※セールなどにより不定期に価格は変更されることがあります。
特に私がナイキのウェアを激しくすすめたい理由は、デザインがクールでカッコイイから。
ちなみに、実際に私が愛用しているナイキウェアはこんな感じです。
ということで、いまのところ、ジムウェアブランドではナイキが一番のお気に入りです。
各社、デザインについては独自のカラーがありますので、お気に入りのブランドを見つけるのも楽しいですよ。
★ナイキのレディースジムウェア おすすめはコレ!
ノースリーブトップス
私が愛用しているナイキのウェアはすべてノースリーブです。
ナイキのノースリーブはおしゃれなデザインのものがたくさんあるんですよ。
ナイキのノースリーブの特徴としては、
- デザインやカラーが豊富
- 両サイドがガッツリ開いていたり、メッシュ素材だったりと、通気性がバツグン
- 背中が見えるデザインが、おしゃれでカッコイイ
私の手持ちのノースリーブもガッツリ両サイドが開いていたり、背中が結構見えるタイプだったりとカッコよくておしゃれなデザインです。
もちろん、背中があまり開いていない露出度低めのノースリーブもありますが、他のジム女子と差をつけるなら、これくらい派手でカッコイイデザインのほうがいいですね。
通気性が高い素材や作りになっているので、汗をかいてもべたつきにくく、汗シミも心配もないですよ。
ということで、ナイキでイチオシのノースリーブトップスは次の3つです。
ナイキのウェアは、機能性では申し分ないので、私はいつもデザイン重視で選んでますよ。

ナイキ Dri-FIT エラスティカ→詳細を公式HPでチェック

ナイキ Dri-FIT テイルウインド→詳細を公式HPでチェック
タイツ
ナイキのタイツは脚全体にフィットしてくれ、伸縮性もあるのでトレーニングには最適です。
汗も逃してくれるので不快感もありません。
しかも、無地や柄物などデザインの種類が豊富にあります。
個人的には柄物のデザインがクールな感じで好きです。
タイツも、トップスと同じくカラーとデザインが豊富なので、好みのタイプが見つけやすいですよ。
ということで、ナイキでイチオシのタイツは次の3つです。
トップス同様、デザインで選んでみました。
ナイキ プロ→詳細を公式HPでチェック
ナイキ エピックラックス→詳細を公式HPでチェック
ナイキ パワー→詳細を公式HPでチェック
私は、無地でブラックのタイツと、柄物タイツを数種類持っています。
無地ブラックはどんなトップスにも合わせやすくて便利ですが、気分を変えたときは柄物タイツは新鮮でいいですよ。
ナイキのデザインは柄ありでも奇抜すぎずシックなので、意外と着回しはしやすいです。
ナイキのウェアに興味がある方は、是非ナイキオンラインストアをチェックしてみてくださいね。
ナイキオンラインストアの使いやすさについてはこちらの記事に書いていますよ。
ストレスフリーなウェアが好きな人におすすめですね。詳細についてはこちらの記事に書いています。
★ジムウェアには機能性が大切!ユニクロのスポーツウェアは機能性に難あり
ユニクロにも、スポーツウェアって売ってるんです。
「ユニクロスポーツ」って最近CMもしてますね。
初めて知ったときは、「ユニクロでウェア揃えられるなら安上がりやん!」ととびつきました笑
で、早速購入したのがスウェットパンツとスポーツ用ブラトップ。
正式名称はこちら。
スウェットパンツ→エアリズムアンクルパンツ
スポーツ用ブラトップ→エアリズムレーサーバックブラタンクトップ
ユニクロのスウェットパンツの感想
スウェットパンツは、履き心地はまあまあいいんですが、運動して汗をかくと、べたべた脚全体に引っ付きます。
しかも汗をかくと汗シミがめちゃ分かりやすくなっちゃうんです。特にヒップ部分は汗シミが分かりやすくて…
これでは、いろいろ恥ずかしくて運動に集中できないですね。
また、ランニングや脚を使った筋トレの場合など、スウェットのもたつきが動きにくく感じました。
ユニクロのスポーツ用ブラトップの感想
ユニクロのスポーツ用ブラトップは、着け心地は特に問題なさそうでした。
というか使用感は普通のブラトップとほぼ同じです。
動きにくさは感じませんでしたが、可もなく不可もなくというかんじ。
ハードな運動をする人にはユニクロのスポーツウェアは不向き
ユニクロのスポーツウェアは、この2アイテムしか使ったことないですが、どちらもスポーツウェアに必要な、汗の吸湿性、速乾性、動きやすさ、軽さ…などの機能が感じられませんでした。
とくにスウェットパンツについては、素材感も使用感も…完全に普通のスウェットです。
ただ、ヨガなど軽めな運動なら、これでも大丈夫かなとも思います。
筋トレやランニングなどの有酸素運動をする、または、汗かきな人には、ユニクロのスポーツウェアはおすすめしないです。
★スポーツブラはCW-Xがおすすめ
CW-Xのスポーツブラを持っていますが、ユニクロのブラトップに比べて、ホールド感、着け心地は、こちらのほうが断然よいですね。
★まとめ 本気でジムトレするなら、ナイキのジムウェア&CW-Xのスポブラがいいよ
高機能でおしゃれなジムウェアを身に着けると、ジムでのトレーニングがより快適に楽しくなりますよ。
買いすぎに気を付けなあかんな…
みなさんも自分に合ったおしゃれなジムウェアを見つけてみてくださいね。
ではでは。