ゴールドジムに通い始めて早いもので約3ヶ月経過しました。
2ヶ月の時点でも結構効果を感じましたが、3ヶ月で更によい結果がでてきましたよ。
また、つぎなる新たな課題も分かってきました。
本日は、ゴールドジム3ヶ月のダイエット成果報告と今後の課題についてお話しますね。
ちなみに、ゴールドジム2年での成果はこちらの書いていますよー。
コンテンツ
★ゴールドジム3ヶ月の効果は?体重と体脂肪率を公開
- 体重 51.8kg(2ヶ月経過) →51.4kg 0.4kgダウン
- 体脂肪率 26.7%(2ヶ月経過)→26.6% 0.1%ダウン
体重、体脂肪率ともに横ばいです。
体重については、気をぬくと減りすぎてしまう(51kgを切ってしまう)ので、このくらいを維持できるように意識しています。
体脂肪率については、理想の25%台にはなかなかいかない…
でもまあ体脂肪率は変動大きいので、数値はあまり神経質に気にしないようにしてますよ。
★数値では分からない体型の変化が!くびれができてきた!
- くびれができてウエストがほっそりしてきた。
- 脚が全体的にややほっそりしてきたかも?
- 腕に力こぶがようやくできるようになった!
とくに腹筋全体が鍛えられ、くびれができたのは大きな効果ですね。
また、むくみがちな私の足ですが、やや軽い感じになりました。
これまでむくみがひどくて万年象の足状態だったんですが、そのむくみが軽減できてとてもうれしいです。
★ゴールドジムのおかげで健康意識が高まったよ。うれしい2つの変化
変化①ジム通い週3回のペースが定着してきた
この3か月で、「ジム通い週3回ペース」に慣れてきました。
でも体調が悪い時は週1、2回にしてます。
絶対週3回通うんだ!とは考えず、ゆるーく週3回って感じで考えてます。
その方が自分的に続けられそうなんでね。
ジムって継続してナンボなんで、あくまで自分が無理しないでいいペースで続けることが大事なんですよね。
変化②食生活も定着してきた。
とくに厳しいルールはないですが、だいたいこんな感じで定着してきました。
- 3食のうち、炭水化物は1~2食。
- 一日最低1回プロテインドリンクを飲む。
- ジムのトレーニング直後にプロテインドリンクを飲む。or ボディメイクサプリを飲む
- 豆腐か納豆は毎日必ず食べる。
- 基本的には野菜多めの食事を意識。
栄養は、自分のできる範囲で偏らないよう注意してます。
ちなみに、私の必須サプリメントはこんな感じ。
- マイプロテインのプロテイン(主に自宅)
- B.B.Bサプリ
- ゴールドジムのプロテイン(ジムトレの後)
サプリ系で効果を実感しているのは、このあたりですかね。
それぞれ、こちらの記事にレビュー書いていますよ。
★ゴールドジム3か月の私がウエストに効果が感じられた筋トレメニューはこれ
2ヶ月目あたりから取り入れたリバースクランチ(脚、下腹部)とロータリートルソー(お腹、下腹部)がかなり効いていますね。
取り入れた当初は、翌日の筋肉痛が半端なくつらかったですが…
今では筋肉痛もないです。
いい感じで腹筋全体が鍛えられてきている証拠かなって感じてます。
ちなみにリバースクランチとロータリートルソーはそれぞれこんな感じの運動です。
リバースクランチ
ロータリートルソー
腹筋に特化して鍛えたい人は、こちらの記事を参考にしてくださいね。
★ゴールドジム生活 今後の目標は?
目標①下腹部の引き締め(下腹のお肉撃退!)
ウエストはそこそこシェイプアップされたんですが、下腹にまだいらないお肉がついてます…
下腹の肉を全部なくして、腹筋はうっすらシックスパックになるくらいまで鍛えたいですね。
ということでトレーナーと相談して、スクワットを新たに取り入れることにしましたよ。
目標②二の腕ぷるぷる改善
筋トレのおかげで力こぶがちょっとだけできたけど、二の腕のぷるぷがまだまだ健在です。
こちらのトレーナーに相談し、地道にチェストプレスを続けることにしましたよ。
★ゴールドジム3か月の効果 まとめ
ここまでをまとめるとこんな感じ。
- 週3回のゴールドジム通いで効果が実感できた。
- とくにウエストのくびれに効果あり。
- 下腹のお肉はなかなか手強いから、地道に攻める必要あり。
今後の課題が見えてきたので、またまたゴールドジム生活に燃えそうですね。
また、まじめにトレーニングできる環境であるゴールドジムは私にぴったりのようです。
ではでは。